5月9日はコージさん、N山、S水君とYONEさんでアジ釣りにでした。
例年この時期は、佐田岬の付け根沖のポイントでアジが釣れるので、ついでと言ってはなんですが、朝2時間だけ伊方でハマチ狙いをしてみました。
朝4時半出港。日の出も早くなり大畠手前で徐々に明るくなり順調に伊方到着。
何やら停泊中の船と、ジギング中の小さなプレジャー。停泊中の船は海保の巡視船でしたが私たちが釣っていた1時間半は動き出す気配なしでした。
ハマチは気配がなかったんですが私が投げたペンシルに1度「バシャバシャ!」とでまして、次のキャストでダイブさせると食ってきました。70cmを少し切るサイズ。
8時過ぎからアジのポイントへ移動。
遊漁船がたくさん流してます。
船が近すぎて私は95%操船。入れ食いタイムは一瞬で、調子悪かったけど4人で47~8本の大型アジを確保。バラシが多かったのでしかたがありません。他の遊漁船を見てても釣る人と釣れない人がいる模様。
やっぱり、イケスで生かして最後に〆て持ち帰ると新鮮さが違います。食ってうまいのは〆て時間がたった方がいいのでしょうが、歯ごたえコリコリも味わえます。
最近、写真を撮るのを忘れがち。カメラは持っていってるんですが…