10月26日の日曜日、海況は微妙によくない様子。
私の計画では、朝一に港廻りでシーバスをやって、その後は情、諸島などでジギング、帰りにまた港廻りで遊ぶというものでした。本日の参加者はOK野クン、H君グループ3名とDr。
朝一、計画通りにシーバス。水深は4m~10mで魚探にはイワシの反応がビッシリです。水面は静かですが『ガボッ』と出てくることを期待してペンシルをチョコチョコ引きます。
まず、私のペンシルに2回出ましたが乗らず、よく見ると2匹のスズキが追っていたようです。
その直後に
チヌ・・・他に大きな丸アジも
Drも負けずに
一通り楽しんだので、移動しようかと思っていると、なにやらDrが電話をかけています。
相手は、Drの御同業で釣りのスタイルは『なぶら屋さん』・・・曰く、午前中は呉、昼から大畠らしいです。しかし私たちは今日は『ジギング屋さん』です。なぶら屋さんの情報はこれまでの経験からいい思いをしたことがありません。また「釣れる」といっても、魚がポイントについているのか、ベイト付きなのか、潮はどうなのか?‥の正確な情報がなければその場所に行っても右往左往するばかりになります。悪い予感というか確信というかを抱きながら呉の吉浦沖と遠く離れた大畠近辺をまわって
交通事故的に呉沖で日頃釣れない男に釣れたワカナ2本、これでH君は厄落としができたのか?
2時半すぎて、さすがに情方面へは行く気がしないので、港の沖で太刀でも
STさん
DrとH君も・・・それと東京に転勤になるH君の友達にも
タチウオも時間が早くて当たりが続かないので、トップウォーターゲームへ
私も釣りました。
厄払いができたH君は
えらい長い時間、ファイトしてるな~と思ったら、90cmクラスのスズキでした。
ハマチ、ヤズはだめだったけど、この時期限定のトップの釣りを楽しめて満足でした。来週もやってみよう。
本日の釣果
スズキ 70cmクラス12本くらい 90cmクラス1本
チヌ 40cm前後 4~5枚
ワカナ 2本
タチ 5本
でした。(もちろん、工場勤務のスズキさん、チヌさんにはお帰りいただきました)