9月19日 いつもの3人とOK野君。
朝、6時出港。
港の近所でイワシの大群発見。なにかボイルしているけどな~んにも釣れず。Drが陸っぱりのアングラーのルアーを釣ったのみ。(もちろん返しに行きました)
予定通りのアオリに~
先週よりちょっとは型が良くなっているもののまだまだ小型が多くて10時半までやって30前後キャッチ。
今日はアオリも餌にする予定です。
小一時間ほど餌用アジ(小さいアジが多かった)
昼過ぎにハマチの聖地に到着。
当分のあいだ潮流がおもわしくなく釣れそうにも無い状態でした。
満ちが少し行きだしたところでOK野君ヒット。70前後
ちょっとしてYONEさん、DrがWヒットするもDrはラインブレイク。YONEさんは70前後
その後はDrが同クラスを2本、私が少し小さい65 1本
最後は、Drが74を取りました。
まあ楽しい釣りになりました。
私はDrが釣って〆た魚を持って帰ったのですが、血抜きをしていないのでサーモンのような…
せっかく良く肥えたいい魚なのに…(うちの嫁がシゴするときにブツブツ文句をゆうとりました)
今度からは自分で処理した魚を持ち替えるようにするとともにDrに〆方を指導する必要があるようです。
せっかくのエアコンも電力不足と冷房能力不足で効きが悪いです。来年の夏までには改修して快適な釣りができるようにしなきゃです。