昨晩、またもナイトゲームに出撃。
今回は海苔屋さんをお誘いしてYONEさん、OK野君と4人で19時出港。
薄暗い中の出港でしたが満月に近い月が、やけに明るく・・・でも、何とかなるだろうと根拠のない自信をもってポイントへ到着。
このポイントは離島の堤防なんですが、時に陸っぱり釣り師が陣取っていることもあります。昨夜も一人の釣り師が電気浮きを浮かべたいました。一応その人の邪魔にならないようポジショニングし釣り開始。
前回同様、ライズは見られません。そのうち出るだろうと各々ペンシルやらプラグやらでやってみますが激渋。
ペンシルにもたま~にでますし、海苔屋さんがジグ、バイブなど底付近をさぐると当たりが出るようです。
あまりにも釣れないので、私は土佐カブラをおもりをつけて投げるとすぐに釣れますが良型1に対して金魚サイズ5。(でも土佐カブラは最強)
22時過ぎまでやって・・・
このようなさみしい釣果。前回は私とOK野君で50匹以上だったのに・・・
3人でメバルが11匹 カサゴ2匹(YONEさんは操船に専念してくれました)
このまま状況は変わりそうもないので、港廻りにポイント変更することにしました。
OK野君はシーバスねらい。海苔屋さん、YONEさんはメバルの道具。
最初にOK野君が釣ったセイゴ お腹パンパン。
これもOK野君
大きなのはホシスズキでした。
そのほか、海苔屋さんが「まあまあ」のアジを2匹。
やっぱり、月夜がだめなのか?原因はよくわかりません。前回は干潮前後で今回は満潮前後でしたので潮位も関係あるかもです。(でもカブラで本気で釣ったら・・・3倍は釣れると思います。)
悪い日に海苔屋さんを誘ってしまいました。これに懲りずにまた遊びましょう。
日曜はハマチでもやってみようかなっと思ってます。