7月26日 YONEさん、コージさん
8:30出港。一路餌ポイントへ直行しておりますと、バシャバシャとナブラ。しかしよく見るとアジがなにやらシラスのようなものを追ってるだけでした。
餌用アジは順調に釣れます。型の良いアジが混じるのでお土産にしようと結構釣りました。
本命ポイントへは昼前に到着しました。
すぐにYONEさんのロッドが曲がりましたが、アワセが早すぎて乗りません。
30分くらい経過してコージさんに当たり。これはうまくかかりました。
なかなかのファイトをしのぎ上がってきたのは70cmくらいのハマチ。
しかし、今日も渋いです。やっと釣れたのは1時間以上たってから。
また、コージさん。同じくらいのハマチです。
その後は、5時前まで粘りましたがヤズが1本釣れただけでした。
ハマチを1本貰ったので持ち帰りました。魚を捌きだした嫁が言うには
「これは、ハマチじゃない」
「身が飴色だし皮は硬いし」
見てみると、身はヒラマサのような色をしています。既になし割になった顔を見ると
ハマチの顔。ヒレは微妙にラインにかかりヒラマサっぽい。
食してみると、ハマチとは違うような美味しさ。
噂に聞くハイブリッドなのか?