忍者ブログ
瀬戸内海西部でのボートフィッシング   ジギング・餌釣りなんでも
カウンター
プロフィール
HN:
諭吉
性別:
男性
自己紹介:
平成16年にボート購入
(共同だけど)
その後、ボート免許取得
天気がよければ日曜に釣りに出てます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[03/08 kent]
[02/27 長官]
[02/25 kent]
[10/19 長官]
[10/19 kent]
最新記事
内緒の連絡
ブログ内検索
最新TB
バーコード
バイツ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5月16日土曜日、YONEさんとOK野君と私の3名でヒラメ作戦を展開した。

0430 起床
0500 OK野君とともに拙宅出発
0600 食糧を調達し第一目標IH田周辺へ出港
0645 IH田周辺にて弾薬(アジ)調達開始
0730 弾薬約50調達
0830 ヒラメ作戦開始
 |
1440 ヒラメ作戦終了
1610 念のためアオリ作戦開始するもすぐに終了
1700 無事帰港
1800 何事もなかったように帰着(家人に「魚は?」と問われ「無し」と報告する)
…戦果:なし  損害:戦死者なし 心が折れた者3名

我々に恐れをなしたヒラメが作戦を察知し敵前逃亡を図っていたと思われる。大和魂不足のヒラメばかりで困ったもんである!次回は奇襲作戦でヒラメの眼前に弾薬を投下する作戦を図る予定である…orz

尚、5月17日に予定していた大アジ作戦は現場海域の海況悪化のため中止とした。

 

PR

5月10日 ジギング  OK野君、N山、H君とその友達2名で

事前に青物情報なしですが、先日から鳥がウロウロしているポイントがあったのでまずそこへ。

一流し目、今日初めて乗ったH君の友達がタイラバ、あとはジギングで開始。

水深40m ベイトの反応がでたな~と見てたらタイラバにヒット。

60cmオーバーの立派な鯛。

これは朝から幸先が…と期待しますが、その後他の人もタイラバに変えたところ、ワカナが1本

ジギングでワカナがもう1本。

私がトップを投げると単発のナブラ。

ワカナを1本。

その後、タイラバでOK野君が食べごろサイズを1枚。

これが最後でした。

遠くのポイントへも行ってみましたが…全く駄目でした。

f04ebb72.jpg

 OK野君 きれいな鯛です。

 

 

 

 

646319ba.jpg

 H君の友達 60オーバーです。

 

 

 

 

 

GWの予定は、5月2日と3日に釣りに出るはずでしたが、私の都合で2日と6日になりました。

狙いは今のところよく釣れていると噂の大アジ。

5月2日は私とYONEさんそれから電動リールと手榴弾を手に入れたばかりのS水君。

とりあえず平郡沖あたりでやってみようと適当に向かっているとDrからTEL。

「いまね~某遊漁船に聞いたら、XXで入れ食いらしいよ~」

Dr、某遊漁船F船長 ありがとうさんです。

P5020001-1.jpg

 遊漁船が集まってアジ入れ食い状態です。

 

 

 

実釣時間4時間。

P5020004-1.jpg

 大アジ31匹でした。

 

 

 

 

5月6日はOK野君にYONEさん、YONEさんの先輩の人でまたまたアジ釣り。

船が密集しているのと結構な波風で私は操船。

最初から入れ食い。

aj.jpg

 12時くらいまで釣って3人で60匹

 サイズも満足のいくものばかりです。

 

 

GW期間中は、OK野君にもらったヒラマサとブリに大アジと…魚だらけの食卓でした。そろそろ肉が食べたい今日この頃ですが、明日はジギングです。

 

 29日 ゲストはN山とS水君。 DrとOK野君は九州へヒラマサ釣りへ…

 2週間前のイカナゴポイントへ行ってみましたが、魚探にはイカナゴが映らず。

 何回か流してみるが魚がいるような感じがしません。漁船が引っ張っているので何かいることはいるのでしょうが、しょうがないので他のポイントを探してみましたが青物の反応なし。

 昼過ぎからメバル。

 サイズの良いメバルを次々と釣り上げるN山を横目に他の3人は20~30cmのチダイ混じりで少しばかりメバルを釣って帰りました。

 2日(土)は平郡アジ、AM7時出港予定。

 3日(日)はジギングの予定ですが、潮もよくないし厳しい長い旅になりそうです。青物が釣れなかったら残業して夕方のタチウオその後、夜のメバル、スズキ…やってみる?釣れない男H君。

 

 今日は貸し出したイグローとともにDr、OK野君が釣ったヒラマサが…彼らは大変楽しかったようです。

 

暖かい日が続いた週末、17日の夜はメバルとスズキを狙い、19日は1日中ジギングをやりました。

 

17日夜。

19時30分出港 DrとOK野君 YONEさんに私の4名で。

最初は離島のメバル狙い。食い渋るメバルをなんとか誘い出して私、Dr、OK野君で46匹。Drは60cmオーバーのスズキも釣りました。

30b19646.jpg

 

 

 

 

その後、港廻りでスズキをやってみました。フッコクラスでしたが、入れ食い状態もありOK野君絶好調。

fc65d676.jpg

 

 

 

 

1a1b8643.jpg

 

 

 

 

 

19日、イカナゴポイントで1日中ジギング。

ポイントについた時はほかの船はいませんでした。一流し目からYONEさんにハマチ。今日は爆釣かと思いましたが当たりがあっても食いが浅いのかバラシが多くていけません。

1時間後にOK野君にハマチ。

その後、潮止まり前にワカナが4本(私3本、YONEさん1本)

潮が変わってからは我慢の時間が長くありましたが私が連続2本良い型のスズキを釣り、終了前にYONEさんがワカナ1本。

ジグをかじりに来る当たりや完全に重みが乗る当たりが結構あったのですが…下手なので取れませんでした。

P4190005-1.jpg

 そういえば、ソイも釣りました。

 

 

 

 

12日 N山 OK野君 コージさん といつもの3人で。

エサ用アジを釣ってハマチをねらい、帰りにメバルを釣って帰るという、いかにも外しそうな作戦でした。

アジの確保に手間取り水無瀬に着いたら潮止まり・・・潮が流れだしても魚探に反応なし。私が投げたジグにワカナが追いかけてきましたが、それっきりで…

諦めてメバルにむかいましたが途中、K島にジギング船がいるのを発見。ここは元我らが船長ジミーちゃんが開発したイカナゴポイントです。

つれてる様子はないので時合が終了したのかと思いましたが、イカナゴの反応を探して流してみるとコージさんにハマチ、YONEさんにヤズが釣れました。

その後、メバルポイントで18時まで粘って30cm超えはいませんでしたが良い型のメバルを釣って帰りました。

kh.jpg

 

 

 

満足いく釣果ではありませんが、イカナゴがいるのがわかったので今後が楽しみです。

 

Copyright © 週刊 瀬戸内ニュース All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]