久しぶりに、更新。
瀬戸内海では春は、ほとんどメバル狙いでした。今年は潮が大きいときはなぜか釣りにくく、小潮まわりで良く釣れました。サイズは全般に小ぶりでしたが中には32cmもあがりました。
5月6月と1回づつマグロを求めて九州へ行きました。結果は残せませんでしたが、これもまた自然相手の遊びなので納得です。(マグロ食いたかった…)
そういえば、6月初旬に東京へ出張したのですが帰りの新幹線で、通り魔のような暴漢に襲われました。このときは多少疲れもあり快適に帰りたかったのでグリーン車に乗車しました。私の席は窓側で通路側は空席でした。席に着きビールを飲みながら週刊誌を読んでいたのですが、前の席の人物が独り言を言ったり、席を離れたりと変な感じだったのです。この人物が筆記用具を乗務員さんに借りたのですが、その直後に小さな紙切れに「-1000」と書いて私の席に投げてきました。私は放っておこうかと思いましたが、「おちてきたよ」と一声かけて放り返しました。その人物は10秒くらいリアクション無しでしたが、わすれたころに「持っとういてくれたらええから」と言いました。おかしな人だと思っていると突然に叫びだして立ちあがり、私に殴りかかってきました。とっさのことで腕で防御するしかなかったんですが頭をグーで数発殴られてメガネが吹っ飛びました。ここで2席前の人が問題の人物を羽交い絞めにして取り押さえて乗務員さんに引き渡してくれました。(勇気ある行動です。ありがとうございました)その後、乗務員さんから被害届を出すのか聞かれましたが、名古屋あたりで降ろされても困るので、「被害届はだしませんが、薬物中毒なりおかしなひとなので、すぐに開放しないでください。ちゃんと調べてください」というような趣旨のことを言って終わりにしました。あまりにとっさのことで恐怖を感じることもなく、幸い怪我もありませんでしたので良かったのですが、2日後に大阪で2人が殺害される通り魔事件が起きて、改めて新幹線内のあの人物が万一、刃物を所持していたら死んでいた可能性もあると思い恐ろしくなりました。
話はかわり、空気銃(エアライフル)を所持する事ができました。
講習や警察での手続きなど銃を所持するまでは大変ですが、猟師をするのが楽しみです。
釣りには、行っておりましたが、さしたるニュースもなく…
マグロにふられ、瀬戸内海のメバルに癒されておりました。
ここ1カ月ほどは、天候不順と家族の行事で出ていません。
Drがアーチェリーを始めたので、私も何か釣り以外の趣味をと思っていました。
現在、鉄砲(といっても空気銃)所持にむけ手続き中です。
釣りをやめるわけではありませんので、今後も細々とこのブログは続けます。
いつものことながら、更新をさぼっていました。
釣りにはいっていましたので、詳しくはYONEさんのHP(掲示板)を探してくだされば…
先日の日曜日、OK野君、N山、コージさん、クマゴロウ、YONEさん、私で出動。
朝一、20分ほどスズキをチェックしようと思い湾奥で開始。
早々にスズキはヒットしましたが、クマゴロウがスズキタックルでハマチをかけました。
40分ほどファイトしましたが、その間もナブラが出て気が気ではありません。
結局、クマゴロウの掛けたやつはランディングしたもののネットの穴からスルリでサヨナラ…
残念ですが気を取りなおして沖に出てみると、すごいナブラ発見。5人ヒット
私はOK野君とラインが絡みブレイク…ガンマをロストしてしまいました。
(その前にOK野君もガンマをロスト)
さらにお昼過ぎまで頑張って6~8キロ物を7本、3キロ2本、ワカナ数本、スズキ80前後2本かな?
神出鬼没なハマチ達。午後からはどこかに消えました。
8月お盆前にアジ釣りに、まあまあサイズのアジがポツポツと釣れましたが、食いが悪くなり、ちょこっと五目釣りもしました。(コージさん)
8月28日 デンゴ釣ってハマチ狙い。本命ポイントがダメで、帰りに寄ったところで70cm鯛、ハマチ2本とって潮が終了。(N山、S野)
9月11日 デンゴ釣ってハマチ狙い、残暑厳しい中珍しく残業して80cm前後のハマチ5本、60cmヤズ2本。
YONEさんがトップで釣りました。(コージさん、N山,S野、クマゴロウ親子)
今のハマチは、イワシを食って肥っています。サイズ以上に大きく見えて80cmくらいでも良く引きます。
また、ナブラもよく出ます。港の近くは水温が高いためか?ハマチはいないようですが、マルアジが騒いでいますね。今後が楽しみです。
次こそは、忘れず写真と撮って記事をアップしたいと思っています。
8月6日が近付く今日この頃。
広島市内では、なにやら労組やお坊さんのデモ行進が一般の交通を邪魔している。
なんのいやがらせかと車を運転しながら腹立つ。お廻りさんだってたくさん出動して交通整理を
しているけど、渋滞すれば運転するものはイライラするし燃料は余分に食うだろうし
デモ行進の意味が解らん!
釣りの方はこれまで雑魚釣りばかりでした。青物も狙ってみたけど撃沈。
7月はゲストが延べ4名+Drday3名+2名でした。
次は青物行ってみましょうかね。
7月3日 久しぶりに瀬戸内海。
本日のゲストは、OK野君 N山 S野 となんと懐かしのクマゴローです。
クマゴローは私たちの船が前船長ジミーちゃんが営業していたころに一緒に釣りをしていた人物。
再度、釣りに目覚めたようです。
最近の瀬戸内は好調でトップでハマチがどんどん出るとのこと、クマゴローも水曜日に
出動して良い型のハマチを3本捕ったそうです。
気合いをいれて9時出港。
船長として皆に檄を飛ばす私。
「ちゃんとルアーを引けよ!そうしないと我々は何もしないぞ。ちゃんとやれ」
「ハマチが来る時には、自分が先に釣れ!しっかりやれ。」
「今のはオフレコだ。書いたら終わりだ」
と恫喝激励して開始。
結果は船長辞任で終了。釣果復興大臣の判断が悪く良いポイントで待てなかったのが敗因。
ジグでS野が60cmくらいの鯛1枚。Drがキャストでハマチ1本でした。
悔しいので絶対リベンジすると誓うのでした。