正月休みが終わり仕事が始まりまして、得意先の安全祈願、私の勤める会社の新年の行事を例年通り済ませて通常業務が進行しています。仕事はいつも通りでしんどくても遣り甲斐があるのですが、今は我が家では、妹犬が昨年2頭の子犬(雄1雌1)を出産しまして、楽しく、可愛くて、忙しくてという幸せな日々を40日過ごしています。
今回の連休は、1泊対馬泊まりでマグロ釣りの予定でしたが2日とも悪天候で中止になりました。残念ですが今年のマグロ釣りはこれで終了です。
と言うことで今日は朝から暇です。七輪も買いました。午前中だけ猟場を回ることにして8時半出発。Sさんに連絡しようかなと思ったのですが、時間的に半端なので一人で2回りだけ猟場を走ってみることにしました。
いつも一緒にマグロ釣りに行くY先生が鴨が欲しいというリクエストがあったので今回はチャンスがあれば鴨を獲ろうかな~と思ったのですが、キジを探しながら正月に鴨が浮いていた池をみても鴨はお留守でした。それからちょっと走ったところでキジに遭遇したのですが、どうやって接近するか考えていた時点で藪に逃げてしまい双眼鏡で確認しても見つけられませんでした。今日はトンドの日でして、田舎ではそこら中で竹を切って準備をしていまして日頃は静かな農道が賑やかでこれで帰ろうかと思ったんですがパトルール気分で同じルートを見てみることにして、探していると、視界に黒い鳥が2羽。あ~カラスかな~と思ったんですが、1羽の首辺りがミドリに見えるのでよ~く確認すると2羽ともキジでした。1羽は寒いのか羽を膨らしてのんびりしています。
早速準備。近いのでスコープの倍率を落として発射。1発で倒れました。あとで確認すると首と肩の間に着弾していました。
綺麗なキジです。
串に刺して七輪で焼き鳥です。大分の切炭を1時間かけておこしたので絶妙な火加減です。
焼き鳥完成。嫁も次男も絶賛 美味しかったです。
PR