年末、仕事が終わって休みになって初日の29日はゴルフでした。ドライバーはまずまず調子が良かったんですけど、やっぱり終わってみればいつものスコアでした。船も手放して暇になるのでこれからはゴルフも月に2回くらいはやろうかなと思っています。
30日はお昼にKさん特製のちゃんこ鍋を御馳走になる予定なので、午前中SさんKさん私の3人で出猟しました。猟果はありませんでしたがヤマドリに射掛けるという貴重な体験をしました。もやがかかる中視界が悪くてぼんやりと突っ立ていまして、私の撃った弾は上に外れ樹林の奥に飛んでゆきました。その後はKさんの実家で真昼間からちゃんこを囲んで飲み会。年明けに親父や弟にキジの焼き鳥を食べさせてやろうとKさんの冷凍庫からキジを1羽頂いて帰りました。
31日、午前中だけ嫁さんと出猟しました。すぐに1羽見つけましたが警戒モードのやつで撃つ間もなく・・・その後も2羽、腕が悪いのでまる外れで飛ばれましたが次に見つけた1羽を獲りました。
元旦は猟を休んで焼き鳥の準備です。親父におふくろ、妹家族とうちの嫁さんで食べました。弟は仕事だったので次の日の朝に食べたそうです。
明けて2日目。Kさんと初撃ちです、実家から北の猟場で1羽目発見。見事なネックショットでKさんがGET。200mほど進むと2羽目がいました。鷹が飛んできて一瞬しゃがみましたが鷹は私たちを警戒したのかどこかに飛んだので、私がアプローチします。これまでどうも右に上にと外れているので1クリックほどスコープを調整してます。また半矢にすると夢見が悪いのでこれからはちゃんと距離を測り頭を狙うことと決めました。やることをやって逃げられるのは仕方がないとやっと考えられるようになったのです。頭をスコープにとらえて発射!倒れたので回収に向かうと羽をバサバサさせますが動けず首から出血していました。弾は頭のすぐ下、首に命中していました。これで道具は正確なことが確認できましたので今後は射手である私次第です。
その後も出会いはありましたが初撃ち1時間ちょっとで1羽ずつとり昼前に終了。実家に帰ると叔父家族が来ており昨日の残りのキジ焼き鳥をキャベツと炒めて食べてもらいました。地鶏みたいに固いけど美味しいと言って喰ってました。
残りの猟期、頭狙いであと2羽獲れば「つ抜け」です。