先週半ば、ドクターが電話をしてきて
ドクター「今週はアジ釣ろうや~」
・・・遊漁船で行ったときにたくさん釣れたので行けば釣れると思っているようです。・・・
私「ええよ~、でもアジが釣れんかったらいけんけ~行きがけに餌用アジもつっていこうや~」
ということで、6月24日給料日前日は、メインがアジ釣りとなりました。
いつもの3人とOK野君、コージさんというメンバーで8時出港。(私ら、出るのが遅すぎですが・・・)
餌のアジ、あまり魚探に反応が出ませんが、何とか調達。アジに行く前に鯛ラバージグを4流しほどやってみましたがノーバイト。
沖に出るにつれ、風が強くなり結構波が高くなってきました。知り合いの遊漁船にドクターが電話してみると、まぁまぁ釣れている様子です。
現場到着、7隻がアジを狙っています。私たちも釣り開始。潮もゆるゆるでアジにはいい状態です。大型アジは釣れませんが、30cm前後の中型がポツポツとつれます。中には餌サイズも・・・ドクターはよくかけるのですが、電動で巻く為連続バラシしてました。しかしアタリが多くあったのは短い時間で、潮が早くなるとまったく当らなくなり、他の船も皆帰りました。ねばってもダメそうなのと波も高くなったのでハマチ狙いにポイント移動することにしました。
ハマチポイントに到着すると、こちらも波が高く釣り辛い状況でバウで波をすくうくらいです。漁師さんが2隻、よくみると水面を引っ張っています。こちらは底に餌を落として時間まで粘る覚悟で釣り開始。
1時間くらいたったところで、コージさんにヒット。慎重にやり取りして70cm級のハマチ。
それから30分くらいして、後から「ヒット!」の声。YONEさんのロッドが曲がっています。
はだしでファイトするYONEさん
ハマチ~
これで、残されたのはドクターとOK野君。二人は船の前側でやっているので波で船が上下してアタリが出ても解りづらい状態ですが、そこは腕でカバーしてもらうしかありません。
さらに風も強くなり波も高くなりましたが、OK野君ヒット!
泳がせ用に去年かったロッド「海春」・・・買ってから初めて活躍してます。
ランディング
その後、ドクターにも当りはあるのですが、どうも船が上下するのでハマチが違和感を感じて放してしまうような状態で4時半納竿。
コージさんとYONEさんのハマチ
OK野君のハマチ
今回は二刀流で結果がでました。 みんなは楽しかったでしょうが、私は疲れました。
養子に出すはずの犬が、正式に我が家の一員となりました。家内の実家には別の犬が行くことに・・・
魚を釣って帰っても、ドッグフードしか食べられないけど、大切に育てて行きたいと思います。