忍者ブログ
瀬戸内海西部でのボートフィッシング   ジギング・餌釣りなんでも
カウンター
プロフィール
HN:
諭吉
性別:
男性
自己紹介:
平成16年にボート購入
(共同だけど)
その後、ボート免許取得
天気がよければ日曜に釣りに出てます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[03/08 kent]
[02/27 長官]
[02/25 kent]
[10/19 長官]
[10/19 kent]
最新記事
内緒の連絡
ブログ内検索
最新TB
バーコード
バイツ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 タチウオを釣に行きました。今日は珍しく、うちの奥さんが参加しました。九時出航 やはり沢山の船が集まっていましたが、食いが悪く午後四時頃までやりましたが渋い釣果でした。他の船も釣れている様子はなかったので潮が悪かったんでしょう。一家族で食べる分には十分過ぎますが、やっぱ タチはフォールでバシバシ、しゃくってどしどしでないと釣った気になりません。

 来週に期待しつつ少し波が出てきた瀬戸内海を帰りました。

 産経新聞によると、瀬戸内海東部(淡路周辺)ではイカナゴが例年より少ないそうです。七分の一とか・・・原因は暖冬で西風が弱く、稚魚が流されずに親に食べられている可能性が示唆されていました。今年の釣りは難しいかもしれません。

 帰りの車の中で、行方不明のマグロ漁船に乗っていた3名が無事発見されたニュースをやっていました。不謹慎とは思いますが、助からないと思っていたので本当に良かったです。ご家族の気持ちを考えるとこっちまで嬉しくなります。しかし ぶつけた船は必ず見つけて欲しいと強く思います。海上保安庁の皆さんよろしくお願いします。

 
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックする:
Copyright © 週刊 瀬戸内ニュース All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]