最近、あまり釣り関係のエントリーが無いので、釣り関係のリンクから来た人に申し訳ない状態ですが、釣りに行っても景気の良い記事がかけません。潮が悪い、天気が悪い・・・といいたいところですがやっぱり私が悪いのか?
8時半出船で今日も行ってきました。東の風が強かったですね~メバルねらいで風裏を求めて第一ポイントへ行きました。倉橋島のある場所。魚探で探索中に他のボートが近くにきてうちのボートのラインで釣り開始。仕方がないので少しずらして見ますが良い反応はありません。風の当たるポイントへ移動しましたが反応も悪くさらに移動。柱の風裏。他の船が3ついます。釣れている様子はありませんがこの天候では行くところがありません。風裏とはいえ頻繁に東・西と風が回ってきて船が流れない状況です。我慢してここで粘る事にしました。
25mラインを流していた時、本日3回目乗船のKK先生にあたり、凄く引いてましたが2号のハリス切れ・・・残念です。鯛かスズキか大きなソイか?その後またKK先生ヒット、メバルの引きだと言ってますが結構大きそうです。上がってみると
まぁまぁのソイです。KK先生は徳山からでる遊漁船の常連さんです。見ていてもロッドやリールの操作(底取りやさそい)がうまい。間の取り方がいいというか、1回の流しで、仕掛けを上下させないところとゆっくりと誘うところ、根掛りをさけながらイメージができているように見えます。今後の有力メンバーです。
このあとは、4箇所ポイント移動しましたが結局
これだけ(YONEさんはカサゴを5匹くらい釣ってました)
KK先生は今日は、魚を持って帰っても家族の人が帰りが遅いらしく、私がありがたくいただきました。すでに鍋にして食べましたが、プリプリして美味しかったです。
今日は釣れないストレスと波のため行きたいところに行けないストレスが・・・釣れないのも釣り、釣れない事を確認するのも意義のあることですが、こんな時でもプロはちゃんと釣果をだしてるんですよね~
今日はタチウオのところは波が高かったでしょうが行った人がいるんでしょうか?4時前から風も波も落ちてきましたが、知り合いのジギング船も休んでたようですし根性で行った人は釣ってるんでしょうか?