なんとか日差しを避けるように、船の向きを調整していましたが帰ってみると顔の右側がよく日焼けしていました。
7月20日、H君とその友達2名+いつもの3名で、日が暮れるまで粘る事にして10時に出航。
およそ50分で第1ポイントに到着。なんかナブラが出ています。周りには夫婦と思われる餌釣りの船が1隻だけで、その船のおじさんが奥さんらしき人に「はよ~なげーや」とかいって自分ではキャストしないのに奥さんにキャストさそうとしていましたがなかなか上手く投げられずにず~っと大きな声で怒鳴ってました。
私らは、最初にポッパーを投げたのですが反応がないのでジグに変えたところDrにヤズ。
私はシーバス用の道具を乗せていたのでミノーを投げてましたが水面下50cmのミノーが視界に入ったとき4~5本のヤズが私のミノーを追ってきてその内の1本がヒット。しかし3年物のナイロン10ポンドラインはすぐにブレーク...
ナブラが止まったので場所移動。
遠くのポイントに到着しジギングでヤズ。
3時過ぎに水無瀬に・・・
暑いので走り回っていると時々ナブラが出ますが、間に合いません。
5時過ぎからジギングで70cmのハマチが3本でした。
6時半にポイントを後にしたのですが、ジギング船はまだやってました。ご苦労様です。
久しぶりに見たハマチは大きく感じました。