5月30日 九州マグロが中止。瀬戸内にてコージさんをゲストに五目釣り。キス、カワハギ、アジ、チダイ、メバルなどなど
6月6日 九州マグロ。クーラー空っぽでした。自然相手の遊びです…マグロ、ヒラマサトップをやり始めてまともな釣果は、タックルからルアーすべてが借り物の昨年5月の1回目だけです。タックル、ルアー、その他を買いそろえてからは…まあそんなに甘くないのは承知の上。
ルーピー辞任、スリーピー誕生で民主党支持率60%にV字回復???なんでそうなるのか…わからん。民主党政権である鳩山政権が支持を失った原因は政治と金もあるかもしれんけど、ようはできもしない約束を簡単にできるように言いまわって政権をとったけど、結局出来なさそうになったことでしょ。大ボラを吹いていたことが分かったからなんじゃないん。鳩山氏の後継を自認する菅氏に代わったからといって国民がいやになった原因が除去できたわけでもあるまいに、日本国民は本当にお人よしですは、第一、今日の時点で閣僚や党役員も本決まりでないし所信も聞いてないのに、よく指示できるもんじゃな?と不思議です。
軍国主義者でも右翼の人でもない平和的保守な私です。(でも自称なので左の人から見れば右、憲法9ちゃんの人から見れば好戦的にみえるかもしれん)
大日本帝国海軍の海軍兵学校(現海上自衛隊幹候校―江田島)で生徒がその日の反省をする際の5つの問いかけ『五省』
・至誠に悖る勿かりしか
(真心に反する点はなかったか?)
・言行に恥ずる勿かりしか
(言行不一致な点はなかったか?)
・気力に缺くる勿かりしか
(精神力は十分であったか?)
・努力に憾み勿かりしか
(十分に努力したか?)
・不精に亘る勿かりしか
(最後まで十分に取り組んだか?)
私自身、自らに問いかけると自分の行いや言葉に反省しなくちゃならないことばかりです。基本的に横着な人間と自認してますんで、努力を怠り途中であきらめたり先送りしたりです。
それでも、仕事に対する取り組みや家族を含めて他人との付き合いでは、不誠実なことをすれば必ず自分に返ってくるので
1、誠実
2、どちらかというと誠実
3、どちらかというと不誠実
4、不誠実
の4段階評価で自己採点すると「2、どちらかというと誠実」くらいには努力してます。
言行においてもあまり恥ずかしい言行不一致(ようするに嘘)は無いようにしています。(まあできる事しか約束しないということなんですが…)
妙な精神論は嫌いですが、この「五省」は時折思い出して自省する必要があるようです。
特に、リーダーたるものが不誠実でウソつきで無気力で努力せずすぐにあきらめるような人なら、その組織は大変不幸なことであろうと思います。
国外、最低でも県外
トラスト ミー
3月末には政府案をまとめる
5月末には決着
暫定税率廃止
財源はある20兆円ぐらい予算組み替えで出てくる
高速道路無料化
まだまだたくさんあるけど
ルーピーどもは100年ぐらい兵学校で鍛えてもらわんと使いもんにならんのー!
16日 DrとYONEさんでアジ釣り
私は嫁が北海道なので魚はいらないので釣りしませんでした。
Drが買ってきた中通しの竿が絶不調
バラシまくりでした。
YONEさんは地合には順調に釣って餌がなくなって昼過ぎに終了
5月9日はコージさん、N山、S水君とYONEさんでアジ釣りにでした。
例年この時期は、佐田岬の付け根沖のポイントでアジが釣れるので、ついでと言ってはなんですが、朝2時間だけ伊方でハマチ狙いをしてみました。
朝4時半出港。日の出も早くなり大畠手前で徐々に明るくなり順調に伊方到着。
何やら停泊中の船と、ジギング中の小さなプレジャー。停泊中の船は海保の巡視船でしたが私たちが釣っていた1時間半は動き出す気配なしでした。
ハマチは気配がなかったんですが私が投げたペンシルに1度「バシャバシャ!」とでまして、次のキャストでダイブさせると食ってきました。70cmを少し切るサイズ。
8時過ぎからアジのポイントへ移動。
遊漁船がたくさん流してます。
船が近すぎて私は95%操船。入れ食いタイムは一瞬で、調子悪かったけど4人で47~8本の大型アジを確保。バラシが多かったのでしかたがありません。他の遊漁船を見てても釣る人と釣れない人がいる模様。
やっぱり、イケスで生かして最後に〆て持ち帰ると新鮮さが違います。食ってうまいのは〆て時間がたった方がいいのでしょうが、歯ごたえコリコリも味わえます。
最近、写真を撮るのを忘れがち。カメラは持っていってるんですが…
昨日から通常の仕事に戻りました。
5月2日の九州はリベンジならず。ジグでタイを釣ったのみで残念。
5月5日はコージさんと瀬戸内に出ましたが釣行プランが悪くて撃沈。メバルにチダイ、アジ少々で終わりました。
岩国基地のフレンドシップデイだったので朝は渋滞、帰りはGW渋滞でした。
毎年、GWはいい釣りをした記憶がありません。
これから瀬戸内海でアジでも狙ってみようかと思案中です。